ブックタイトル住信SBIネット銀行株式会社 中間期ディスクロージャー誌2017

ページ
18/68

このページは 住信SBIネット銀行株式会社 中間期ディスクロージャー誌2017 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

住信SBIネット銀行株式会社 中間期ディスクロージャー誌2017

1.中間連結財務諸表連結財務データ16中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項1.連結の範囲に関する事項(1)連結子会社2社連結子会社の名称住信SBIネット銀カード株式会社SBIカード株式会社(2)非連結子会社該当事項はありません。2.持分法の適用に関する事項該当事項はありません。3.連結子会社の中間決算日等に関する事項連結子会社の中間決算日は次のとおりであります。 9月末日2社会計方針に関する事項1.有価証券の評価基準及び評価方法有価証券の評価は、満期保有目的の債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、その他有価証券については原則として中間連結決算日の市場価格等に基づく時価法(売却原価は主として移動平均法により算定)、ただし時価を把握することが極めて困難と認められるものについては、移動平均法による原価法により行っております。なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。2.デリバティブ取引の評価基準及び評価方法デリバティブ取引の評価は、時価法により行っております。3.固定資産の減価償却の方法(1)有形固定資産?当社の有形固定資産は、定額法を採用しております。なお、主な耐用年数は次のとおりであります。建物3年~15年その他3年~20年?連結子会社の有形固定資産については、主として定率法(ただし、平成28年4月1日以後に取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用しております。(2)無形固定資産?無形固定資産は、定額法により償却しております。なお、自社利用のソフトウェアについては、当社で定める利用可能期間(主として5年~7年)に基づいて償却しております。4.貸倒引当金の計上基準 当社の貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り、主に次のとおり計上しております。「銀行等金融機関の資産の自己査定並びに貸倒償却及び貸倒引当金の監査に関する実務指針」(日本公認会計士協会銀行等監査特別委員会報告第4号平成24年7月4日)に規定する正常先債権及び要注意先債権に相当する債権については、一定の種類毎に分類し、過去の一定期間における各々の貸倒実績から算出した貸倒実績率等に基づき計上しております。破綻懸念先債権に相当する債権については、債権額から担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち必要と認める額を計上しております。破綻先債権及び実質破綻先債権に相当する債権については、債権額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除した残額を計上しております。すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署の協力の下に資産査定部署が資産査定を実施しております。 連結子会社の貸倒引当金は、一般債権については過去の貸倒実績率等を勘案して必要と認めた額を、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額をそれぞれ計上しております。5.賞与引当金の計上基準 賞与引当金は、従業員への賞与の支払いに備えるため、従業員に対する賞与の支給見込額のうち、当中間連結会計期間に帰属する額を計上しております。6.ポイント引当金の計上基準ポイント引当金は、クレジットカード会員や口座開設者に付与したポイントが将来使用された場合の負担に備え、将来使用される見込額を合理的に見積り、必要と認められる額を計上しております。7.特別法上の引当金の計上基準 特別法上の引当金は、金融商品取引責任準備金であり、受託等をした市場デリバティブ取引に関して生じた事故による損失の補填に充てるため、金融商品取引法第48条の3第1項及び金融商品取引業等に関する内閣府令第189条の規定に定めるところにより算出した額を計上しております。8.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準 外貨建資産及び負債は、主に中間連結決算日の為替相場による円換算額を付しております。9.重要なヘッジ会計の方法金融資産から生じる金利リスクに対するヘッジ会計の方法は、主として「銀行業における金融商品会計基準適用に関する会計上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第24号平成14年2月13日)に規定する繰延ヘッジによっております。ヘッジ有効性評価の方法については、相場変動を相殺するヘッジについて、ヘッジ対象となる貸出金とヘッジ手段である金利スワップ取引を一定の残存期間毎にグルーピングのうえ特定し評価しております。また、個別取引毎の繰延ヘッジについては、ヘッジ対象とヘッジ手段に関する重要な条件が同一であるため、ヘッジの有効性の評価を省略しております。10.中間連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲中間連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲は、中間連結貸借対照表上の「現金預け金」(定期預け金を除く)であります。11.消費税等の会計処理 当社及び国内連結子会社の消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。ただし、固定資産に係る控除対象外消費税等はその他資産に計上し、5年間で均等償却を行っております。注記事項(中間連結貸借対照表関係)1?.?貸出金のうち、破綻先債権額は200百万円、延滞債権額は2,262百万円であります。なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸出金(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸出金」という。)のうち、法人税法施行令(昭和40年政令第97号)第96条第1項第3号イからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定する事由が生じている貸出金であります。また、延滞債権とは、未収利息不計上貸出金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払を猶予した貸出金以外の貸出金であります。2?.?貸出金のうち、貸出条件緩和債権額は826百万円であります。なお、貸出条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸出金で破綻先債権、延滞債権及び元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日から3月以上遅延している貸出金で破綻先債権及び延滞債権に該当しない貸出金(3カ月以上延滞債権)に該当しないものであります。3?.?破綻先債権額、延滞債権額及び貸出条件緩和債権額の合計額は3,289百万円であります。なお、上記1.から3.に掲げた債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。4?.?担保に供している資産は次のとおりであります。担保に供している資産 有価証券404,134百万円 貸出金325,722百万円担保資産に対応する債務 売現先勘定6,254百万円 債券貸借取引受入担保金31,898百万円 借用金300,000百万円上記のほか、為替決済等の取引の担保あるいは金融商品等差入担保金の代用として、有価証券33,082百万円を差し入れております。また、その他資産には、先物取引差入証拠金14,753百万円、保証金594百万円、金融商品等差入担保金43,236百万円及びデリバティブ取引の差入担保金1,120百万円が含まれております。5?.?当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客からの融資実行の申し出を受けた場合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸付けることを約する契約であります。これらの契約に係る融資未実行残高は255,048百万円であります。なお、これらの契約の多くは、任意の時期に無条件で取消可能なものであります。6?.?有形固定資産の減価償却累計額2,036百万円?減価償却累計額には、減損損失累計額が含まれております。7.社債には、劣後特約付社債26,000百万円が含まれております。(中間連結損益計算書関係)1?.?その他経常収益には、立地促進奨励金による収入11百万円を含んでおります。2?.?その他経常費用には、貸倒引当金繰入額217百万円を含んでおります。