[ ここから本文です ]
SBIハイブリッド預金−株式取引時の資金振替の流れ |
SBIハイブリッド預金−株式取引時の資金振替の流れ
SBI証券口座と連動して、株式・投資信託・債券等の金融商品の取引が簡単に行えます。
株式取引時の資金振替の流れ
株式の購入時
例:SBIハイブリッド預金に150万円の残高がある状態で、100万円の株式を購入
購入金額がSBIハイブリッド預金からSBI証券口座に自動振替され、株式を購入します。

株式の売却時
■振替上限設定がない場合
例:SBIハイブリッド預金に70万円、SBI証券有価証券に50万円の残高がある状態で、50万円分の株式を売却
売却金額全額がSBI証券口座からSBIハイブリッド預金に自動振替されます。

■振替上限設定がある場合
例:100万円の振替上限設定をして、SBIハイブリッド預金に70万円、SBI証券有価証券に50万円の残高がある状態で、50万円分の株式を売却
売却金額の一部(振替上限設定を超える金額)はSBI証券口座に残ります。

株式の同日売却・購入
■振替上限金額設定があり、SBI証券口座に現金残高がある状態で株式を売却後、同日に別の株式を購入する場合
例:100万円の振替上限設定をして、SBIハイブリッド預金に100万円、SBI証券有価証券に30万円の残高がある状態で、30万円分の株式を売却後、50万円分の株式を購入
株式購入金額の不足分がSBIハイブリッド預金からSBI証券口座に自動振替されます。

その他
■SBI証券の証券口座に直接現金を入金をした場合
例:SBIハイブリッド預金に80万円の残高がある状態で、直接SBI証券口座に20万円の入金
入金日翌営業日に、SBI証券口座よりSBIハイブリッド預金に自動振替(入金)されます。

信用取引をご利用のお客さまの場合
