「契約締結前交付書面」及び「外貨預金等書面」等における不備について
お客さまにはご心配とご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
- 本事態による契約への影響はありますか。
-
本事態によるお客さまの契約への影響はございません。
契約内容の変更や追加費用は一切なく、お客さまに損失が生じることもございません。
- 何か手続き等が必要となりますか。
-
お客さまに新たなお手続き等は一切発生いたしません。
- 仕組預金に係る「契約締結前交付書面」において為替リスクや為替コストに関する記載不備があったとのことですが、どのような内容ですか。
-
外貨での預入、または払戻が予定されている仕組預金について、為替変動による元本割れリスクや、為替コストの具体的な金額のご案内ができておりませんでした。
- これまでに説明を受けていないリスクやコストはありますか。
-
ございません。今回、記載不備の対象となった為替リスクや為替コストの具体的な金額については、外貨普通預金に係る「外貨預金等書面」(「契約締結前交付書面(兼外貨預金等書面)」を含みます。以下同じ。)で毎年ご案内しているものです。外貨仕組預金は、外貨普通預金を通じてお取引いただくため、定期的に情報提供しております。
- 「契約締結前交付書面」及び「外貨預金等書面」等の交付方法に不備があったとのことですが、どのような内容ですか。
-
電子的方法による交付方法が、法令に基づく基準を満たしておりませんでした。
具体的には、ログイン後の画面に「契約締結前交付書面」及び「外貨預金等書面」を閲覧するために必要なURLを掲載する必要がありましたが、掲載できておりませんでした。
なお、お客さまには、仕組預金や外貨預金口座のお申込みにあたり、申込画面において、交付対象となる「契約締結前交付書面」及び「外貨預金等書面」をご確認いただいております。また、毎年9月にその時点で最新の「外貨預金等書面」の内容を通知させて頂いております。いずれの書面もご利用規定ページ「預金関連」タブ内にて、常時ご確認いただける状態にございます。
- 自身の申込日の確認方法を教えてください。
-
お客さまの各商品におけるお申込日は、下記手順にてご確認いただけます。
「仕組預金」:
下記URLより「預入日」のご確認をお願いいたします。(ログインが必要です。)
「外貨定期預金」:
①下記URLよりご確認お願いいたします。(ログインが必要です。)
② 下記手順にて、対象期間の取引を表示いただき、「受付日時」のご確認をお願いいたします。
絞り込み・並び替え > 期間:「期間指定」を選択 > 開始日「2018年1月1日」(※1)を選択 > 表示- ※1 期間指定可能な一番古い日付を選択していただきます
「外貨定期預金」:
①下記URLへのアクセスをお願いいたします。(ログインが必要です。)
② 下記手順にて、対象期間の取引を表示いただき、「受付日時」のご確認をお願いいたします。
絞り込み・並び替え > 期間:「期間指定」を選択 > 開始日「2018年1月1日」(※2)を選択 > 表示- ※2 期間指定可能な一番古い日付を選択していただきます