NEOBANK 住信SBIネット銀行
ウィンドウを閉じる

スマート認証サービス規定 - 新旧対照表

2020年4月1日改定

お客さまは、住信SBIネット銀行(以下「当社」といいます。)とスマート認証サービスを利用した取引を行う場合は、この規定(以下「本規定」といいます。)における下記条項のほか、別途定める各取引に係る規定に従うことに同意するものとします。 (追加)
第1条~第3条 略 第1条~第3条 略
第4条(スマート認証)
  1. 前項においてスマート認証による本人認証を選択した場合、お客さまは、ユーザーネーム、WEBログインパスワードおよびWEB取引パスワードを正確に入力するとともに、当社WEBサイト上に表示する取引番号とスマート認証登録済のスマートフォンに表示する取引番号が一致していることを確認し、承認ボタンを押下ください。また、振込等の取引内容が表示される取引については、取引番号に加えて、WEBサイト上に表示する内容とスマートフォンで表示する内容が一致していることを確認し、承認ボタンを押下ください。当社に伝達されたユーザーネーム、WEBログインパスワード、WEB取引パスワードと当社が保有するお客さまのユーザーネーム、WEBログインパスワード、WEB取引パスワードの各々の一致の確認およびスマートフォンで取引番号または取引内容が承認されたことを確認して取扱いましたうえは、それらの盗用、不正使用、その他の事故があっても、当社は当該取引を有効なものとして取扱い、また、これにより生じた損害については、当社は責任を負いません。
第4条(スマート認証)
  1. 前項においてスマート認証による本人認証を選択した場合、お客さまは、ユーザーネーム、WEBログインパスワードおよびWEB取引パスワードを正確に入力するとともに、当社WEBサイト上に表示する取引番号とスマート認証登録済のスマートフォンに表示する取引番号が一致していることを確認し、承認ボタンを押下ください。また、振込等の取引内容が表示される取引については、取引番号に加えて、WEBサイト上に表示する内容とスマートフォンで表示する内容が一致していることを確認し、承認ボタンを押下ください。当社に伝達されたユーザーネーム、WEBログインパスワード、WEB取引パスワードと当社が保有するお客さまのユーザーネーム、WEBログインパスワード、WEB取引パスワードの各々の一致の確認およびスマートフォンで取引が承認されたことを確認して取扱いましたうえは、それらの盗用、不正使用、その他の事故があっても、当社は当該取引を有効なものとして取扱い、また、これにより生じた損害については、当社は責任を負いません。
第5条 略 第5条 略
第6条(スマート認証アプリの削除等)
スマート認証アプリを削除した場合、第2条第4項に従い、当社WEBサイトより一旦、本サービスの解除手続きを行ってください。スマート認証アプリを再びインストールした場合は、再度、当社WEBサイトより、スマート認証登録の手続きを行ってください。
第6条(スマート認証アプリの削除等)
スマート認証アプリを削除した場合、第2条4項に従い、当社WEBサイトより一旦、本サービスの解除手続きを行い、再度、当社WEBサイトより、スマート認証登録の手続きを行ってください。
第7条~第9条 略 第7条~第9条 略
第10条(免責事項)
(削除)
(削除)
  1. 本サービスは第3条第1項の動作環境下において、同条第4項の範囲内で利用できるものであり、これらを満たさない状況下で当社がサービスの提供ができないことにつき、当社は責任を負いません。
第10条(免責事項)
  1. お客さまのスマートフォンの不具合等により本サービスを利用することができない場合でも、当社は責任を負いません。
  2. 通信事業会社等のサービス提供が十分に行われないことにより、お客さまが本サービスを利用できない場合でも、当社は責任を負いません。
  3. 本サービスは第3条第1項の動作環境下において、同条第4項の範囲内で利用できるものであり、これらを満たさない状況下で当社がサービスの提供ができないことにつき、当社は責任を負いません。
第11条(規定の準用)
本規定に定めのない事項については、銀行取引規定のほか、当社の他の規定、規則などすべて当社の定めるところによるものとします。当社の他の規定、規則などは当社WEBサイトへの掲示により告知します。
第11条(規定の準用)
この規定に定めのない事項については、当社の定める他の規定などにより取扱います。当社の規定は、当社WEBサイト上に掲示します。
第12条(規定の変更)
当社は、次の各号に該当する場合には、あらかじめ、効力発生日を定め、本規定を変更する旨、変更後の内容および効力発生日を、当社WEBサイトにおいて公表するほか、必要があるときにはその他相当な方法で周知した上で、本規定を変更することができます。
  1. 変更の内容がお客さまの一般の利益に適合するとき。
  2. 変更の内容が、本規定に基づくお客さまと当社との契約の目的に反せず、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らし、合理的なものであるとき。
第12条(規定の変更)
当社は、この規定の内容を変更する場合があります。その場合には、当社は変更日・変更内容を当社WEBサイト上に掲示することにより告知し、変更日以降は変更後の内容により取扱うものとします。また、当社は、いつでも本サービスの取扱いを廃止することができます。廃止するにあたり相当な期間をもってお客さまに事前に通知したうえは、お客さまに損害が生じても、当社は責任を負いません。