NEOBANK 住信SBIネット銀行
ウィンドウを閉じる

カード再発行と登録情報変更手続きの流れ

1お問合せフォームよりお問合せ

カード再発行と登録情報変更が必要な場合、まず先に書面で登録情報変更手続きをしていただきます。
必要書類をお送りいたしますので、以下のお問合せフォームボタンよりお手続きください。

1週間程度

2必要書類の受取

変更届を転送不要の普通郵便でお送りいたします。

  • ※ 転送設定が行われている場合は当社へ返送されます。

変更届がお手元に届きましたら、必要事項のご記入と、当社所定の本人確認書類を同封のうえご返送ください。

当社に必要書類が到着後、不備がなければ登録情報変更を行います。
変更完了後は、〔お客さま情報照会・変更〕画面の「照会・変更」より確認いただけます。

本人確認書類

  1. 「運転免許証(※)」(表裏両面コピー)
    • ※ ただし、姓名両方が変更となる場合など、追加で登録情報が確認できる書類をご提出いただくことがあります。
  2. 「住民票の写し」もしくは「住民票記載事項証明書」
    • ※ 「本籍地」、「個人番号」、ご家族などの記載(氏名、生年月日等)がある場合は、該当箇所を塗りつぶしてください。
  3. 当社所定の本人確認書類をいずれか1点(新氏名記載のもの)+「個人事項証明書(戸籍抄本)」もしくは「全部事項証明書(戸籍謄本)」
  • 登録情報変更手続きの完了通知はありません。変更完了後は、〔お客さま情報照会・変更〕画面の「照会・変更」より確認いただけます。

1週間程度

3キャッシュカード再発行

登録情報変更手続き完了後、〔お客さま情報 > カード設定 > カード再発行・再送付〕にある申請ボタンよりお手続きください。
再発行理由は「紛失・盗難」を選択のうえ、ご希望のカード発行をお申込みください。
なお、キャッシュカード再発行手続きには、手数料1,100円(税込)がかかります。

  • 提携NEOBANKサービスをご利用のお客さまは専用のスマートフォンアプリからご利用ください。
  • 認証番号カードを再発行する場合、手数料550円(税込)となります。
  • 再発行手続き時に、カード再発行手数料不足の場合、エラーとなります。
    口座残高が手数料未満の場合、お手続き前に手数料のご入金をお願いします。
  • デビット暗証番号は、カード再発行手続き時に設定をいたします。失念されますと、カード再発行が必要となり、手数料もかかります。

ユーザーネームが不明な場合

WEBサイトからユーザーネーム照会のうえWEBサイトへログインしてください。

取引パスワードが不明な場合

WEB取引パスワードを失念された場合は、再設定が可能です。WEBサイトログイン後〔お客さま情報 > パスワード変更〕画面の、WEB取引パスワード「再設定」ボタンよりお手続きください。

デビット付キャッシュカードを紛失された場合

「紛失・盗難」でカード再発行された場合、デビットカード番号は変更となります。
旧デビットカード番号はご利用いただけなくなりますのでご注意ください。公共料金や電話料金などの継続的なお支払やネットショッピングでデビットカード番号を登録されている場合は、必ずご自身で変更手続きをしてください。

約10日間

4キャッシュカードの受取

カードを転送不要の本人限定受取郵便でお送りいたします。
日本郵便から郵便物(カード)を受取るための通知書が届きますので、所定の本人確認書類をご提示のうえ、お受取りください。
本人限定受取郵便(特定事項伝達型)の詳細および 本人確認書類の詳細はこちらをご覧ください。

  • ※ 転送設定が行われている場合や不在等で長期間お受取りいただけなかった場合は当社へ返送されます。
以下の手順で郵便物(カード)をお受取りください
  1. 日本郵便から郵便物(カード)を受取るための通知書が届きます。
  2. 通知書の案内に従い配達希望日・時間帯をご連絡のうえ、ご自宅へ配送を指定していただくか、郵便窓口(※)で郵便物(カード)をお受取りいただけます。
    ※日本郵便が定める郵便窓口に限ります。
  3. 郵便物(カード)受取りの際に、ご本人さまから一定の「本人確認書類」の提示を受けて、ご本人さまであることを確認します。通知書に記載のある「本人確認書類」をご用意ください。
  4. 確認結果として「本人確認書類」の記載事項を記録します。
  5. ご本人さま確認のあと、郵便物(カード)をお渡しします。

本人限定受取郵便についてのご注意事項

  • 郵便物(カード)の受取りは、お申込みされたご本人さまのみ可能で、同居のご家族などご本人以外のかたが受取ることはできません。
  • 以下の場合は郵便物(カード)をお渡しすることができません。

- 郵便物(カード)をお渡しする際に、本人確認書類のご提示および、記載事項を記録することに・ご承諾いただけない場合

- ご提示いただく本人確認書類の住所と、申込時にご登録いただいた住所が一致しない場合

- 郵便物(カード)を受取拒否された場合

- ご本人さまを確認できない場合

5キャッシュカード暗証番号設定

キャッシュカードがお手元に届きましたら、WEBサイトへログインのうえ、〔お客さま情報 > カード設定 > キャッシュカード(アプリでATM)暗証番号再設定〕にある設定ボタンより、キャッシュカード暗証番号の設定をしてください。

  • 提携NEOBANKサービスをご利用のお客さまは専用のスマートフォンアプリからご利用ください。
  • キャッシュカード暗証番号未設定の場合、ATMでの出金や残高照会など、キャッシュカード暗証番号を利用する取引はできません。