NEOBANK 住信SBIネット銀行
ログアウト
メニュー

預けるほど還元率があがるおトクなデビット

デビットカード Point+ リアルカード発行について

開く
デビットカード Point+(Mastercard)の2025年7月のリリース時は、スマホデビットのみの機能となります。デビットカードPoint+(Mastercard)のリアルカードは、2025年中に任意発行を受付開始予定です。リアルカードにはキャッシュカード機能が付いており、発行手数料は税込1,100円です。

うっかり使いすぎないから安心

デビットカードは
その場で引落し

使った分だけ、すぐに口座から引落し。使うたび通知が届くため安心です。

預けるほど
ポイント高還元

デビットカードポイント還元率アッププログラムの対象カード※2なら、円普通預金口座への預入金額に応じてポイント還元率がアップします。ポイントはデビットカードでのお支払い時の利用や、現金・JALマイルへの交換が可能です。※3

  • ※1
    一部ご利用先によってポイント還元率別ウィンドウまたはタブで開きますが異なります。
  • ※2
    デビットカードポイント還元率アッププログラムの対象となるカードはデビットカードPoint+(Mastercard®)とプラチナデビットカード(Mastercard®)の2種類です。
    デビットカードポイント還元率アッププログラムによる上乗せポイントの上限は、毎月最大10,000ポイントとなります。
  • ※3
    決済金額が10円未満の場合、ならびに米ドルでの決済を行った場合は、ポイント払い対象外となります。

いつものお店でも、ネットでも

タッチで
スマートにお支払い

いつものカードと同じように、ご利用のブランド加盟店であれば、店舗もネットもご利用できます。

このマークがあるお店で使えます

マスターカード

カードの場合

マスターカード タッチ決済 Google pay Apple pay ID
マスターカード タッチ決済 Apple pay ID
マスターカード タッチ決済 Google pay ID

スマホの場合

  • Apple Pay、 Google Pay™のご利用には年齢制限があります。各サービスの利用規約やサポートページをご確認ください。

We use
Debit Cards!

みんなのデビットカードライフ

目的別口座を使って無理なく貯金できています

目的別口座で教育費や旅行費など、6つの口座分けて管理。家族のお金を仕分けるのにとても便利です!定額自動振替も使えて、貯めることを意識せずに無理なく貯められています。

Aさん
40代 / 3人~家計

夫婦で銀行を揃えて、家計の見える化を

二人とも住信SBIネット銀行を使っています。家計簿アプリに二人の銀行口座やクレジットカードなどを連携して、お互いで確認するようにしています。

Bさん
30代 / 2人家計

この一枚で家計管理がラクに!

家計管理のためにデビットカードを使い始め、日常の支払いはほぼこれ一枚で済ませています。タッチ決済ができて便利ですし、ナンバーレスで番号が見えないので安心して使えるのも気に入っています。

Kさん
40代 / 3人~家計

NISAも外貨預金も、銀行一つで完結!

資産運用は、NISAも外貨預金を行っています。住信SBIネット銀行は、SBI証券との連携がスムーズで、外貨預金の金利と為替コストも魅力に感じています。

Cさん
30代 / 1人家計

こんなに使いやすいカード、はじめてでした!

プラチナデビットカード、すごくコスパがいいです。年会費はありますが、それ以上に保険や特典がしっかりしてて、ポイントもちゃんと使える。正直、「こんなに使いやすいカード、他にある?」って思ってます。

Sさん
20代 / 1人家計

前へ
次へ

目的別口座を使って無理なく貯金できています

目的別口座で教育費や旅行費など、6つの口座分けて管理。家族のお金を仕分けるのにとても便利です!定額自動振替も使えて、貯めることを意識せずに無理なく貯められています。

Aさん
40代 / 3人~家計

夫婦で銀行を揃えて、家計の見える化を

二人とも住信SBIネット銀行を使っています。家計簿アプリに二人の銀行口座やクレジットカードなどを連携して、お互いで確認するようにしています。

Bさん
30代 / 2人家計

前へ
次へ

この一枚で家計管理がラクに!

家計管理のためにデビットカードを使い始め、日常の支払いはほぼこれ一枚で済ませています。タッチ決済ができて便利ですし、ナンバーレスで番号が見えないので安心して使えるのも気に入っています。

Kさん
40代 / 3人~家計

こんなに使いやすいカード、はじめてでした

プラチナデビットカード、すごくコスパがいいです。年会費はありますが、それ以上に保険や特典がしっかりしてて、ポイントもちゃんと使える。正直、「こんなに使いやすいカード、他にある?」って思ってます。

Sさん
20代 / 1人家計

前へ
次へ

NISAも外貨預金も、銀行一つで完結!

資産運用は、NISAも外貨預金を行っています。住信SBIネット銀行は、SBI証券との連携がスムーズで、外貨預金の金利と為替コストも魅力に感じています。

Cさん
30代 / 1人家計

前へ
次へ

目的別口座を使って無理なく貯金できています

目的別口座で教育費や旅行費など、6つの口座分けて管理。家族のお金を仕分けるのにとても便利です!定額自動振替も使えて、貯めることを意識せずに無理なく貯められています。

Aさん
40代 / 3人~家計

前へ
次へ

夫婦で銀行を揃えて、家計の見える化を

二人とも住信SBIネット銀行を使っています。家計簿アプリに二人の銀行口座やクレジットカードなどを連携して、お互いで確認するようにしています。

Bさん
30代 / 2人家計

前へ
次へ

NISAも外貨預金も、銀行一つで完結!

資産運用は、NISAも外貨預金を行っています。住信SBIネット銀行は、SBI証券との連携がスムーズで、外貨預金の金利と為替コストも魅力に感じています。

Cさん
30代 / 1人家計

前へ
次へ

夫婦で銀行を揃えて、家計の見える化を

二人とも住信SBIネット銀行を使っています。家計簿アプリに二人の銀行口座やクレジットカードなどを連携して、お互いで確認するようにしています。

Bさん
30代 / 2人家計

前へ
次へ

この一枚で家計管理がラクに!

家計管理のためにデビットカードを使い始め、日常の支払いはほぼこれ一枚で済ませています。タッチ決済ができて便利ですし、ナンバーレスで番号が見えないので安心して使えるのも気に入っています。

Kさん
40代 / 3人~家計

こんなに使いやすいカード、はじめてでした

プラチナデビットカード、すごくコスパがいいです。年会費はありますが、それ以上に保険や特典がしっかりしてて、ポイントもちゃんと使える。正直、「こんなに使いやすいカード、他にある?」って思ってます。

Sさん
20代 / 1人家計

スマホだけで支払えるのは、衝撃でした

デビットカードはメインの支払い手段として使っています。Apple Payに対応しているのが気に入っていて、スマホだけで支払いが完了するのがとても便利。初めて知ったときは衝撃でした。

Tさん
20代 / 1人家計

前へ
次へ

この一枚で家計管理がラクに!

家計管理のためにデビットカードを使い始め、日常の支払いはほぼこれ一枚で済ませています。タッチ決済ができて便利ですし、ナンバーレスで番号が見えないので安心して使えるのも気に入っています。

Kさん
40代 / 3人~家計

前へ
次へ

こんなに使いやすいカード、はじめてでした

プラチナデビットカード、すごくコスパがいいです。年会費はありますが、それ以上に保険や特典がしっかりしてて、ポイントもちゃんと使える。正直、「こんなに使いやすいカード、他にある?」って思ってます。

Sさん
20代 / 1人家計

前へ
次へ

この一枚で家計管理がラクに!

家計管理のためにデビットカードを使い始め、日常の支払いはほぼこれ一枚で済ませています。タッチ決済ができて便利ですし、ナンバーレスで番号が見えないので安心して使えるのも気に入っています。

Kさん
40代 / 3人~家計

スマホだけで支払えるのは、衝撃でした

デビットカードはメインの支払い手段として使っています。Apple Payに対応しているのが気に入っていて、スマホだけで支払いが完了するのがとても便利。初めて知ったときは衝撃でした。

Tさん
20代 / 1人家計

前へ
次へ

この一枚で家計管理がラクに!

家計管理のためにデビットカードを使い始め、日常の支払いはほぼこれ一枚で済ませています。タッチ決済ができて便利ですし、ナンバーレスで番号が見えないので安心して使えるのも気に入っています。

Kさん
40代 / 3人~家計

スマホだけで支払えるのは、衝撃でした

デビットカードはメインの支払い手段として使っています。Apple Payに対応しているのが気に入っていて、スマホだけで支払いが完了するのがとても便利。初めて知ったときは衝撃でした。

Tさん
20代 / 1人家計

前へ
次へ

ポイントがどんどんたまる! 1

ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。こには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。

Aさん
30代 / 4人暮らし

ポイントがどんどんたまる! 2

ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。こには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。

Aさん
30代 / 4人暮らし

ポイントがどんどんたまる! 3

ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。こには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。

Aさん
30代 / 4人暮らし

ポイントがどんどんたまる! 4

ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。ここには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。こには、ユーザーケースの情報を入れる予定です。

Aさん
30代 / 4人暮らし

前へ
次へ

こんなに使いやすいカード、はじめてでした

プラチナデビットカード、すごくコスパがいいです。年会費はありますが、それ以上に保険や特典がしっかりしてて、ポイントもちゃんと使える。正直、「こんなに使いやすいカード、他にある?」って思ってます。

Sさん
20代 / 1人家計

前へ
次へ
2.0%最大還元

デビットカード Point+ (Mastercard®)

POINT プラス

審査不要・年会費無料

  • ポイントをたくさん貯めたいかたに
  • メインカードとして使いたいかたに
2.5%最大還元

プラチナデビットカード (Mastercard®)

プラチナ

審査不要・年会費11,000円(税込)

  • ワンランク上を目指したいかたに
  • 空港ラウンジをご利用のかたに
0.8%還元

デビットカード (Mastercard®)

審査不要・年会費無料

  • はじめてのデビットカードに
  • 学生のかたに

よくあるご質問

  • Android、Google Play、 Google Pay はGoogle LLCの商標です。
  • Apple、Appleのロゴ、iPhone、iPad、App Store、Touch ID、Face IDは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
  • iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
  • MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。
  • 「iD」「iD」ロゴは、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
  • その他、本ページに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
デビットカード メニュー